当協会は『気象』『環境』『防災』をキーワードに活動を行うNPO法人です
世界の気象事情見聞記
  • HOME »
  • 世界の気象事情見聞記

第5回(最終回) 水位計

 今回は、水文気象観測でよく使われる水位計をとりあげてみました。 もっともよく使われる用途としては洪水予警報のための河川水位測定になりますが、センサーのタイプとして (a) 投込圧力式、(b) 気泡式、(c) 電波レーダ ...

第4回 校正機器の状況

 今回は、気象測器の運用において重要な役割を果たす校正機器をとりあげてみます。 測器の校正には、検定機関が行うもの、メーカが行なうもの、利用者が室内で行なうもの、そして観測露場に持ち出して行うフィールド校正などがあります ...

第3回 温度計

今回は、海外製の各種気象測器の中で温度計を採り上げてみました。 日本では百葉箱を利用して気温の観測を行う施設は少なくなってきましたが、東南アジア等ではまだまだ百葉箱を利用する例が多く見られます(右の写真を参照)。 しかし ...

第2回 風向風速計

 今回は、海外製の気象測器の紹介として風向風速計を採り上げてみました。  風向風速計を分類すると、(a)矢羽根+風杯式、(b)風車式、(c)超音波式などがありますが、海外では(a)と(c)が多くを占めていて、(b)は簡易 ...

第1回 雨量計

 このコーナーでは、欧米を中心とする海外のメーカが製作している気象測器を紹介し、その特徴について書いてみたいと思っています。手始めに、今回は「雨量計」を採りあげてみました。  簡便に利用できる雨量計としては転倒ます式と重 ...

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.